東洋医学な毎日 女性と子供の為の野の花鍼灸院
Page: 1/1   
キク科の生命力、強し!
kiku

手前のコップに咲く、黄色の花おてんき。ユリオプスデージーです。
伸びすぎた枝を落としたとき、そのまま捨てるのはかわいそうなので、1本、水耕栽培用の石に挿しておいたら、なんと花芽がつき、咲きました。この写真は、咲いて1週間たったもの。まだ、花びらがしっかりしていて、きれいです。
養分は、全く与えておらず、水のみ。
びっくりの生命力です。

うちのシンボル花おはなのユリオプスデージーとマーガレットコスモス。
真夏を覗く、晩秋・冬・春にユリオプスデージーが咲き、秋にマーガレットコスモスが、咲いてくれるので、患者さんも、「黄色い花でわかりました。」と場所案内にも役立ってくれています。

ところで、ミニバラの新芽が出てきました。やったー拍手楽しみですラブ
| nonohana-sq | 15:55 | comments(0) | - |
今日のスキンタッチ教室も楽しかった!!
本日は、「練馬区南田中児童館」主催にてスキンタッチ教室を開催しました。
下は、5ヶ月のベビーちゃんから赤ちゃん、ハイハイヨチヨチ、上は1歳9ヶ月子供までの親子20組御参加頂きました。ありがとうございました!

キャンセル待ちで、御参加頂けなかった皆様、ごめんなさいね!練馬区さんから、次年度のご依頼をもう頂いておりますので、又、トライして下さいね。

前回同様、今回も、わざと一番利用の少ない曜日を申し込み日に設定したのに、開館前から並んで待って、申し込んで下さった方もいた、このスキンタッチ教室が児童館デビューだった方もいたなど、こちらの方が恐縮してしまうほど。うれしい限りです!
そんなに期待して下さったのかと思うと、話す声も大きくなるし、熱が入りますねフガーラッキー

前回は、ネンネちゃんが多かったけど、今回は、アンヨちゃんが多かったので、アシスタントのベテランママさんと講義をする中、脱走児童(笑!)のお相手は、お手伝い男性3人組男がしっかりフォロー。

ホントかわいくて、でもこの頃は目が放せなくて、自己主張も出てくる年頃だから、ママさん達は毎日が戦争みたいなものだし、そのかわいさを味わう余裕が持ちにくいかもしれませんが、是非、「1日数分でできるスキンタッチ」で、楽しく・うれしい時間を持って下さいね!
子供のためだけならず! やってあげている、お母さんにとっても、リフレッシュできる貴重な時間になるはず!!

又、お会いしましょう!onnanoko1
| nonohana-sq | 17:18 | comments(0) | - |
健康向上企画主催・デイリーエアロ大会in吉祥寺
またまた、前回の高津スポーツセンターでのデイリーエアロ大会に引き続き、吉祥寺・武蔵野体育館でおこなわれたデイリーエアロ大会スポーツにブースを出して、鍼の体験をして頂きました!

主催されてる健康向上企画の代表の鈴木さんが、又、背はとっても高いのに、とっても腰の低い方で、足は長いけど・・・?????
参加者の方々も熱心で、とても楽しんでいて、見ているほうも高揚してきますね!

           おてんき  おてんき  おてんき  おてんき  おてんき  おてんき  おてんき

5分、15分の休憩をはさんで、30分〜40分くらいを4本続けてですから、私には、とってもついていけない世界ですびっくり
それなのに、とってもご高齢の方が参加されていて、最後まで、踊っていらっしゃったのには、脱帽ですね拍手

鍼灸師3名で対応しましたが、最終的に、ひとりあたり15〜6名くらいは、見させていただいていると思うので、トータル50名弱でしょうか。
身体をよく動かしている方々なので、気の巡りが良いのか、はりの感受性が高く、今回も、その即効性に結構、びっくりされていました。

            ジョギング  ジョギング  ジョギング  ジョギング  ジョギング  ジョギング  ジョギング

ひとつ、気になったのは、みなさん、ストレッチが足りないなということです。
「普段、教室では?」と聞くと「ストレッチの時間はおしゃべりしている」、「やらない」、「終わったあとは、お風呂に入れば、足りると思った。」など。
又、身体の前側は、気にすることはあっても、意外と後ろ側が置き去りになっています。

ウォーミングアップ・クールダウンをしっかりすれば、今既に腰痛・膝痛になやんでる方にも改善がみられるだろうし、今後、年齢を重ねた時、足腰がしっかりしていることが「生活の質(Quality of Life)」を高めることにも繋がります。

後、やはり、「冷え」が気になります。
たっぷり、汗をかいて、ビールで乾杯!さぞ、おいしいことでしょう!、が、そこで、注意! しっかり、汗をふいて、開いた毛穴が正常に戻るタイミングまでストレッチして、ビールは乾杯に留めて、熱燗をほどほど頂く程度におさめましょうね。ねっ!

      赤りんご  青りんご  赤りんご  青りんご  赤りんご  青りんご  赤りんご  青りんご  赤りんご  青りんご
今回も楽しく、参加させて頂きました。
健康向上企画の皆さん、すずらん鍼灸院の大島先生、石原先生、参加者の皆さん、お疲れ様でした!ありがとうございました!!
| nonohana-sq | 12:38 | comments(0) | - |
冷え性
昭和39年発行された「漢方養生談」荒木正胤著、ネットの古書店街で見つけて、鳥取県だったか、どこだったか、私が一度も訪れたことの無い県から、送られてきた記憶があります。頼んだ翌々日には到着。便利な時代です。
そんな古いのが役に立つのかと思われるかも知れませんが、2千年前の医学書がいまでもバイブルなのですから、ちっとも古いことはありません。もちろん、西洋医学的なことは、ここ数十年で飛躍的に変わってきているのでしょうが・・・。

昨今、ストレスが多いのか、運動不足なのか、女性だけでなく、男性、子供までもが、冷えている気が致します。
特に「低体温児」はちょっと問題だなと思っています。低体温だと身体の免疫細胞の働きが落ちてしまいます。結果、過敏症、アレルギーの増加になるわけです。

そこで、「女性と漢方」のページを読んでいて、「冷え性」が出てきたので、そこを少しご紹介しようと思います。

一般に内臓と皮膚とは、血液の分布が逆になっています。ことに女性の内部性器は、子供を宿すために、太い血管がきていますので、多量の血液が貯蓄されるようにできています。
 そこで、内部性器の多量の血液が集まりますと、その周囲の皮膚が貧血に傾いて、冷たいという感覚がおこるわけです。
 これと反対に、内臓が貧血しますと、その周囲の皮膚は充血します。
 この現象をダストルモラーの法則といいますが、女性の内性器の充血がおこりますと、この法則によって、膝、腰、太腿などの皮膚面に血液が少なくなって、血のめぐりがわるくなり、冷え性がおこるわけです。・・・・・」

やはり、気の巡り・血(けつ)の巡りが大事だということですね。
それを滞らせてしまうのは、気候等の「環境」であったり、「感情の動き」であったりするわけです。しかし、仙人となって山奥に住むわけにはいきませんので、スイッチのオン・オフを上手にする、適度に身体を動かす(特別なことでなくて良いのです。床ぶきをモップでなく、しゃがんで雑巾がけでもOK)、旬の食物をいただくということでしょうか。そして、少しのぶれ・揺れは、なるべく早めに修正していく。

未病治」・・・「病」となって発症する以前の段階で治してしまうこと。

ホンの少しの心がけからスタートしましょう!
| nonohana-sq | 11:09 | comments(0) | - |
漢方?
漢方」とは、元々、「漢(中国の国の名前)のほうからきた」といった意味です。
例えば、私たちは着物(これは、本来「きるもの」のことです。)のことを「呉服」と呼びますが、これも「呉(ご)」という国の服だったんですね。
ですから、「漢方医療」と云ったら、「湯液(とうえき/現在言う漢方薬のこと)」と「鍼(はり)と灸(きゅう)を指します。

約2千年前、漢の時代にそれまでのさまざまな理論・臨床例等を集大成して「黄帝内経」や「傷寒論」というすぐれた医学書が完成しました。
それが、遣唐使・遣隋使とともに日本に広まり、江戸時代、大きな花を咲かせたのです。

今現在、世界的にみて、日本以外の国々の多くは、「漢方薬」と「鍼灸」を併せて治療をおこなっています。従い、海外で資格を得るには、「漢方薬」の勉強が不可欠になっています。
しかし、日本では、薬事法により、「鍼灸師」は処方できなくなってしまっています。

でも、これからは、日本も遅ればせながら、「西洋医学」「漢方薬」「鍼灸」の統合医療を目指す時ではないのでしょうか? 日本は20年くらい遅れている気が致します。
せっかく、日本には素晴らしい技術・歴史があるのにもったいないと思います。

是非、たくさんの方に東洋医学に対する興味を持って頂きたい、そのための活動も更に続けていけたらと思っております。
| nonohana-sq | 09:56 | comments(0) | - |
あわ雪。。。。冷えますね。
本日の予報では、午後から雪がぱらつくかもということでしたが、朝から少し、淡雪が降りました。
受験生の皆さん、体調に気をつけて、がんばってくださいね。
こんな時のお夜食は、コトコト煮出した野菜スープにしましょう!
冷蔵庫に残った野菜を何でも入れて、鳥の骨付き肉を入れて、しょうがもたっぷり入れて。 圧力鍋があれば、ものの10分で、出来上がります。
くず粉や片栗粉でとろみをつけると尚更、冷えにくく、身体を温めてくれます。

スープでなく、本人が煮つまらないよう、「その場足踏み(なるだけ、ももを引き上げて)」など、軽い運動でリフレッシュすることも必要です。
頭が詰まって重い感じがしたら、少し爪を立て気味にして、頭のてっぺん&耳の周りの側頭部をトントンと指で叩きましょう。放電させる感じで。痛いほどやらない。気持ち良い程度に。

冬は、お腹がすきます。今から、昼食タイム! では、又。
| nonohana-sq | 12:28 | comments(0) | - |
昨日の東京は雪国だったぁ!
        ゆき  雪  ゆき  雪  ゆき  雪  ゆき  雪  ゆき  雪

昨日は、早朝から「大師流小児はりの会・手合わせ会」に準スタッフとして1日参加していました。
出かける時、既に積もっている状態でしたが、電車は、スムーズに動いていたので、問題なく到着したのですが、それからも降り続け、「今日の講習会、できるのかな?」ってちょっと心配でした。
結果、結構、皆さんがんばって来てくれました。遠方からお越しの方々は、前日、近くに泊まった方は良かったのですが、当日、飛行機が飛ばなくて、新幹線を乗り継いできたり、どうにも手段がなくて断念された方もいました。

臨床モデルのお子さんたちもよく来てくれました(子供たちは、うれしいんだけどね、雪降って!お母さん、お父さん方、ありがとうございました。)

鍼灸師の皆様・・・「赤ちゃん小児はり子供」にご興味ありませんか?
         次回の初心者講習会は、5月18日です。
 *詳しくは、大師流小児はりホームページ  http://daishiryu.fc2web.com をご覧下さい。
私も、及ばずながら、当日、発表をさせて頂きますので、宜しくお願い致します!

            結晶  結晶  結晶  結晶  結晶  結晶  結晶


今朝の雪かきは、凍ってしまっていて、なかなか掻き出せず、お風呂の水やお湯を何度も沸かして、道にかけたのですが、なかなか溶けず、大変でした。時々、屋根からどっと雪の落ちる音がしています。

皆様、くれぐれも転ばないよう、ご注意下さいね。
*既に、朝のニュースで、「この雪による、転倒で骨折された方は約200名です。」と云っていました。
| nonohana-sq | 11:05 | comments(0) | - |